絞り込み検索する カテゴリから探す おすすめ 商店街・アーケード 歴史的建造物 官公庁 博物館・劇場 学校 病院 公園・庭園 ダム・河川敷 競技場・スタジアム 街並み 交通 寺・神社 オフィス・商業施設 自然 温泉地 レジャー施設 その他 過去実績から探す 映画 ドラマ CM バラエティ 写真 PV その他 群馬県エリアから探す 県中央エリア 県西部エリア 県東部エリア 県北部エリア フリーワード よく検索されているキーワード 学校 工場 ダム ホテル 大学 屋上 病院 Gメッセ 会議室 ホール 公園 一軒家 絞り込む 検索結果46件あり 1〜24件を表示しています 検索条件歴史的建造物 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧太子駅 群馬県吾妻郡中之条町 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧太子駅 群馬県吾妻郡中之条町 旧太子駅は日本の戦後復興に大きく貢献した「群馬鉄山」の遺構である。 太平洋戦争末期、群馬鉄山(現チャツボミゴケ公園)から採掘された鉄鉱石を、京浜地区の日本鋼管㈱川崎鉄工所等へ貨物輸送するため、昭和20年に開業。その後昭和29年に旅客営業を開始したが、時代の流れにより昭和46年廃線。 現在はホー... 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 富岡市立岡部温故館 群馬県富岡市 歴史的建造物 お気に入りに追加 富岡市立岡部温故館 群馬県富岡市 江戸時代の地方豪商・岡部家の歴史資料や美術品等を蔵3棟に展示。1号館・2号館は明治17年、3号館は大正3年に造られたものです。同館と駐車場を結ぶ木造の橋は昭和60年のもので、蔵と橋の風景は趣があります。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧小幡藩武家屋敷 松浦氏屋敷 群馬県甘楽郡甘楽町 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧小幡藩武家屋敷 松浦氏屋敷 群馬県甘楽郡甘楽町 上級武士の屋敷で、江戸時代の主屋・庭園などが現存。主屋は木造平屋建て・寄棟造り・茅葺きで梁間2間半・桁行9間半の大きさです。主屋南側は、熊倉山を借景し用水路「雄川堰」から導水した池のある庭園です。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 松井家住宅 群馬県甘楽郡甘楽町 歴史的建造物 お気に入りに追加 松井家住宅 群馬県甘楽郡甘楽町 江戸時代名主を務めた松井家を移築復元したもので、江戸中期の建築。この地方の典型的な農家造りで天井がなく屋内に厩を取り込み、上級農家の格式として座敷に床の間があります。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 新島襄旧宅 群馬県安中市 歴史的建造物 お気に入りに追加 新島襄旧宅 群馬県安中市 同志社大学を創立した新島襄の実家で、キリスト教の伝道拠点とした家屋を、昭和30年代に移築・復元したもの。二軒長屋の東側が新島家で、西側は展示室となっています。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 義重山大光院新田寺 (呑龍さま) 群馬県太田市 歴史的建造物 お気に入りに追加 義重山大光院新田寺 (呑龍さま) 群馬県太田市 浄土宗の寺院。吉祥門から境内に入ると正面に本堂、左に朱色の開山堂があり、長い回廊でつながれています。 閉園した幼稚園も撮影可能です。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 境赤レンガ倉庫 群馬県伊勢崎市 歴史的建造物 お気に入りに追加 境赤レンガ倉庫 群馬県伊勢崎市 大正8年に繭の保管庫として建設された、レンガ造りの倉庫。ホールや多目的スペースなどの内壁は赤レンガを活かしています。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 みどり市大間々博物館(コノドント館) 群馬県みどり市 歴史的建造物 お気に入りに追加 みどり市大間々博物館(コノドント館) 群馬県みどり市 大正10年に建築された旧大間々銀行営業所本館を修復した博物館。大正ロマン漂う洋風建築で、レンガ風タイルで仕上げたモダンな造りです。赤城山東南麓の自然や歴史に関する資料を展示。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧花輪小学校記念館 群馬県みどり市 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧花輪小学校記念館 群馬県みどり市 旧花輪小学校の校舎を活用した展示施設。昭和6年建設当時のままほぼ残っており、4間(約7.2m)×5間(約9m)の教室と北面片廊下という典型的な造りです。机と椅子もあります。 ※リニューアルオープンの準備のため、利用不可 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 史跡金山城跡 群馬県太田市 歴史的建造物 お気に入りに追加 史跡金山城跡 群馬県太田市 金山に築かれた戦国期の山城址。山頂周辺の石垣や石敷きなどは復元整備されたものです。物見台から関東平野を一望できます。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 今井家旅館 群馬県多野郡上野村 歴史的建造物 お気に入りに追加 今井家旅館 群馬県多野郡上野村 清流・神流川のせせらぎが聞こえる静かな集落にあり、明治前期の自由民権運動「秩父事件」の舞台にもなった歴史の宿。木造2階建て築約400年でひなびた風情があります。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 富沢家住宅 群馬県吾妻郡中之条町 歴史的建造物 お気に入りに追加 富沢家住宅 群馬県吾妻郡中之条町 木造二階建てで茅葺きの屋根の正面が「かぶと造り」の代表的な大型養蚕農家(間口24m、奥行13m)。建築年代は江戸時代の後期。広い土間、囲炉裏のある座敷、「でえ」「なかのでえ」「じょうだん」の三間続きの部屋があります。国指定重要文化財。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 森田家 群馬県北群馬郡吉岡町 歴史的建造物 お気に入りに追加 森田家 群馬県北群馬郡吉岡町 1600年代半ばに整備された伊香保街道の野田宿本陣として、地域の経済・産業・教育の振興に努めた名家。主屋・書院・長屋門が町指定重要文化財。2000坪の敷地内には江戸時代後期の池泉回遊式庭園もあります。 ※個人宅のため通常は中に入ることができません。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 相川考古館 群馬県伊勢崎市 歴史的建造物 お気に入りに追加 相川考古館 群馬県伊勢崎市 江戸時代から続く商家・相川氏の屋敷を利用した博物館。母家やかつての商品倉庫であった土蔵、茶室などは江戸時代に建てられたものです。日本の伝統的な遊びである投扇興や貝合わせも貸し出します。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 高山社跡 群馬県藤岡市 歴史的建造物 お気に入りに追加 高山社跡 群馬県藤岡市 世界文化遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産のひとつであり、国指定史跡。 明治期に建てられた日本家屋(母屋)と庭、竹林があります。 ※母屋は令和3年から当面の間、修復工事のため撮影利用はできません。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 いせさき明治館 群馬県伊勢崎市 歴史的建造物 お気に入りに追加 いせさき明治館 群馬県伊勢崎市 明治45年に建造された、県内最古の木造の洋風医院建築で、和洋折衷の造りが特徴。昭和中期から昭和後期まで診療所として利用されていました。着物(地元特産品の伊勢崎銘仙)の貸し出しも行いますのでご相談ください。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 渋川市ハワイ王国公使別邸 群馬県渋川市 歴史的建造物 お気に入りに追加 渋川市ハワイ王国公使別邸 群馬県渋川市 ハワイが独立国だった当時の駐日弁理公使が別荘として使用していた、日本に現存するハワイ王国の数少ない建物のひとつです。 1階はフローリング、2階は畳の造りで近代和風建築となっています。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧日本基督教団沼田協会紀念会堂 群馬県沼田市 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧日本基督教団沼田協会紀念会堂 群馬県沼田市 大正期の洋風建築で、外壁の下見板、縦長の上下窓、急勾配の屋根などが特徴。 群馬県内のキリスト教建築としては3番目に古く、国登録有形文化財となっています。 40人収容可能なホールと展示室、控え室がご利用いただけます。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 光心寺 群馬県高崎市 歴史的建造物 お気に入りに追加 光心寺 群馬県高崎市 300年以上の歴史を持つ、浄土宗の寺。 堂内をレンタルスペースとして開放しており、祭壇が板の間(12畳×2)と畳の間(8畳×2、12畳×1)で囲まれています。 境内には竹林や滑り台などの遊具もあります。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 水道山記念館 群馬県桐生市 歴史的建造物 お気に入りに追加 水道山記念館 群馬県桐生市 昭和7年に配水場事務所として建設された建物を改修した記念館。 垂直線を強調した外観や外壁のスクラッチタイル、木造タイル張りの構造で、レトロモダンな洋風建築です。平成9年登録有形文化財。 展示室・会議室・見晴らしの良いテラスでの撮影が可能です。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧関根家住宅 群馬県前橋市 歴史的建造物 お気に入りに追加 旧関根家住宅 群馬県前橋市 旧関根家住宅は、移築復元した2階建ての茅葺屋根の古民家です。 かつて赤城山南麓に多く見られた養蚕農家住宅で、屋根裏で蚕を飼うために光と風を取り入れやすいよう、屋根の正面が切り落とされているのが特徴。 江戸時代末期に建てられたものと考えられています。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 阿久沢家住宅 群馬県前橋市 歴史的建造物 お気に入りに追加 阿久沢家住宅 群馬県前橋市 阿久沢家住宅は、北関東地方の平地の中規模農家の典型的な古民家です。平屋建て、茅葺、寄棟造りで、周辺には屋敷林や井戸跡も残っています。 17世紀末頃に建てられたものと考えられ、昭和45年に国重要文化財に指定されました。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 有鄰館 群馬県桐生市 歴史的建造物 お気に入りに追加 有鄰館 群馬県桐生市 江戸時代から昭和時代にかけて酒・味噌・醤油などを醸造・保管していた11棟の蔵群。 煉瓦蔵や木造蔵など蔵の趣を生かし、舞台・演劇・コンサートなどの用途に利用されています。 詳細を見る 歴史的建造物 お気に入りに追加 ロイヤルチェスター太田 群馬県太田市 歴史的建造物 お気に入りに追加 ロイヤルチェスター太田 群馬県太田市 まるで貴族の宮殿を思わせる結婚式場。 英国の教会で1870年代から使われていたステングラスや調度品を移築した教会は、天井高18mを誇り、重厚感が漂います。 披露宴会場は、クリスタルのシャンデリアと白く美しい大理石フロアのヴィクトリア、アンティーク調の調度品とゴシックテイストのインテリアを配した... 詳細を見る 1 / 212 お問い合わせ