絞り込み検索する カテゴリから探す おすすめ 商店街・アーケード 歴史的建造物 官公庁 博物館・劇場 学校 病院 公園・庭園 ダム・河川敷 競技場・スタジアム 街並み 交通 寺・神社 オフィス・商業施設 自然 温泉地 レジャー施設 工場 沼 飲食店 その他 過去実績から探す 映画 ドラマ CM バラエティ 写真 PV その他 群馬県エリアから探す 県中央エリア 県西部エリア 県東部エリア 県北部エリア フリーワード よく検索されているキーワード 学校 工場 ダム オフィス レトロ 屋上 駅 Gメッセ 会議室 ホール 公園 神社 絞り込む 検索結果20件あり 1〜20件を表示しています 検索条件ダム・河川敷 ダム・河川敷 お気に入りに追加 東部浄水場(旧東部地域水道浄水場) 群馬県邑楽郡千代田町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 東部浄水場(旧東部地域水道浄水場) 群馬県邑楽郡千代田町 利根川から取水する水処理施設。この近くに、千代田第3浄水場(千代田町瀬戸井797-1)、千代田第4浄水場の水処理タンク(千代田町瀬戸井794-5)があります。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 赤岩渡船 群馬県邑楽郡千代田町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 赤岩渡船 群馬県邑楽郡千代田町 千代田町赤岩から利根川をはさんで対岸の埼玉県熊谷市までの約400mをつなぐ渡し船(動力船)。利根川上で唯一の「水上県道」で、撮影には船と船頭もご協力します。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 はねこし峡 群馬県甘楽郡下仁田町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 はねこし峡 群馬県甘楽郡下仁田町 下仁田町の中央を流れる鏑川の景勝地。川を跳んで渡れるくらいの峡谷が名称の由来。 駐車場から遊歩道を下ると2~3分で渓谷を見渡せる岩場に着きます。かつて茶屋があった場所で平坦になっており、岩の階段はその名残です。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 青岩公園 群馬県甘楽郡下仁田町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 青岩公園 群馬県甘楽郡下仁田町 鏑川と南牧川の合流点にあり、青岩と呼ばれる緑色岩の石畳が広がる公園。歩道が整備され、川辺に下りられます。川遊びや魚釣りができるところです。 詳細を見る 公園・庭園 お気に入りに追加 群馬の水郷 群馬県邑楽郡板倉町 公園・庭園 お気に入りに追加 群馬の水郷 群馬県邑楽郡板倉町 約100,000㎡の親水公園。谷田川が流れ、約30,000㎡の釣り場や、船頭が長さ5mの竹ざお一本で操る揚舟の発着場などがあります。揚舟の撮影利用はご相談ください。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 薗原ダム 群馬県沼田市 ダム・河川敷 お気に入りに追加 薗原ダム 群馬県沼田市 利根川水系の片品川に位置する、堤頂長128m、堤高77mの重力式コンクリートダム。昭和41年2月完成。 スキージャンプ式の放流は大迫力があります。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 相俣ダム 群馬県利根郡みなかみ町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 相俣ダム 群馬県利根郡みなかみ町 利根川水系の赤谷川に位置する、堤頂長80m、堤頂高67mの重力式コンクリートダム。昭和34年6月完成。 ダム湖(赤谷湖)は四季を通じて景観が素晴らしく、「ダム湖百選」に選ばれています。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 藤原ダム 群馬県利根郡みなかみ町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 藤原ダム 群馬県利根郡みなかみ町 利根川に位置する、堤頂長230m、提高95mの重力式コンクリートダム。昭和33年5月完成。 日本有数の豪雪地域にあり、春期の雪解け水、かんがい期の利水の放流が多く、利根川上流ダム群の中で一番多い放流日数を誇ります。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 八ッ場ダム 群馬県吾妻郡長野原町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 八ッ場ダム 群馬県吾妻郡長野原町 利根川支流の吾妻川中流に位置し、堤頂長291m、提高116mの重力式コンクリートダム。令和2年3月末完成。ダム直下にある朱色の橋は橋長67.7m、通行幅3.5mで、コンクリートのダムに際立ちます。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 桐生川ダム 群馬県桐生市 ダム・河川敷 お気に入りに追加 桐生川ダム 群馬県桐生市 堤高60.5m、堤頂長264mの重力式コンクリートダムです。ダム湖(梅田湖)周辺は野外センターやふるさとセンターがあり、釣り人やボート遊びの人達で賑わっています。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 塩沢ダム 群馬県多野郡神流町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 塩沢ダム 群馬県多野郡神流町 堤高38m、堤体長157mの重力式コンクリートダムです。ダム右岸コンクリート擁壁の壁面を利用して巨大なタイルモザイク壁画を設けています。 また、ダム湖である「蛇神湖」のほとりには 四阿やベンチなどを配置した休憩施設、ポケットパークがあります。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 四万川ダム 群馬県吾妻郡中之条町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 四万川ダム 群馬県吾妻郡中之条町 堤高89.5m、堤体長330mの重力式コンクリートダムです。重力式ダムの下流面は、化粧型枠により石積み風のデザインとなっており、洪水吐設備等は西洋風のお城を思わせます。また、貯水池はコバルトブルーの神秘的な湖です。 ダム湖「奥四万湖」は例年結氷し、時に全面結氷します。網場から取水管までの流氷... 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 大仁田ダム 群馬県甘楽郡南牧村 ダム・河川敷 お気に入りに追加 大仁田ダム 群馬県甘楽郡南牧村 堤高54.4m、堤体長163mの重力式コンクリートダムです。大仁田ダムは南牧村役場の南西約3.5kmにある、急峻な山々に囲まれたダムです。秋になるとダム付近では烏帽子岳、三ツ岩岳の紅葉が岩肌に映える景色が楽しめます。 また、ダム周辺は春になると山にヒトツバナが咲くことで知られています。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 坂本ダム 群馬県安中市 ダム・河川敷 お気に入りに追加 坂本ダム 群馬県安中市 堤高36.3m、堤体長85mの重力式コンクリートダムです。坂本ダム(碓氷湖)を周遊できる遊歩道が整備されています。ダムの洪水吐に架かる橋梁は鉄道トラス橋、湖面には国の指定重要文化財である旧国鉄信越線の碓氷第三橋梁(通称めがね橋)をイメージしたレンガ張りのアーチ橋が2橋架かっています。 また、... 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 桜川 群馬県利根郡川場村 ダム・河川敷 お気に入りに追加 桜川 群馬県利根郡川場村 里山に囲まれており、雄大な自然を眺望できます。また、自然と調和した河川となっており、水辺に親しみやすい空間となっています。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 道平川ダム 群馬県甘楽郡下仁田町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 道平川ダム 群馬県甘楽郡下仁田町 堤高70m、堤体長300mの重力式コンクリートダムで隣接する支川に取水ダムを設け、導水トンネルで結び、3支川の洪水、低水を導水しています。関東と中部を結ぶ国道254号から近く、秋になると紅葉が湖面に映り込む風景があります。 また下仁田町は地質的な資源が豊富で妙義山のほか、跡倉クリッペなど日本... 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 霧積ダム 群馬県安中市 ダム・河川敷 お気に入りに追加 霧積ダム 群馬県安中市 堤高59m、堤体長305mの重力式コンクリートダムです。秘湯霧積温泉に向かう途中の深い自然に囲まれた場所にあります。ダム上流にある霧積温泉は一軒宿の素朴な秘湯で、伊藤博文や与謝野晶子など古くから多くの文人に愛された温泉です。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 利根川(みなかみ町清流公園付近) 利根郡みなかみ町 ダム・河川敷 お気に入りに追加 利根川(みなかみ町清流公園付近) 利根郡みなかみ町 水上温泉街の南に位置し、道の駅水紀行館と一体の整備を進めています。池を利用した水遊びを楽しめるほか、ラフティングの発着拠点にもなっています。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 城沼 群馬県館林市 ダム・河川敷 お気に入りに追加 城沼 群馬県館林市 里沼として日本遺産に登録されています。夏場には蓮の間を船で通るハスクルーズが人気で、ボートや遊覧船などが遊覧します。南岸にはつつじの名所であるつつじが岡公園があります。また、里まつりでは鯉のぼりが鶴生田川から城沼にかけて架けられます。 詳細を見る ダム・河川敷 お気に入りに追加 広瀬川 群馬県前橋市 ダム・河川敷 お気に入りに追加 広瀬川 群馬県前橋市 広瀬川の沿川には桜が植樹されており、桜の時期はライトアップされるなど、四季を通じて皆の憩いの場となっています。 詳細を見る お問い合わせ